「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期> 寒峰(1604)落合峠矢筈山(1848)黒笠山(1703)小島峠> 平成17年4月29日


無雪期

寒峰(1604) 落合峠 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 小島峠

徳島県美馬郡つるぎ町 (旧一宇村)
徳島県三好郡東祖谷山村

ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。

コースタイムはご参考程度にしてください。

●この山域への 交通機関 アクセスはここをご覧下さい

★概念図


●二万五千分の一地図 「剣山」「京上」「阿波古見」「阿波中津」
平成17年4月29日  快晴

【コースタイム】

下瀬 6:00 -- 住吉神社( 6:39-6:49) -- 福寿草群生地 7:23 --四等三角点(点名 栗枝渡 1415.05m) 7:55 --寒峰 (8:35-8:50)---1556m標高点 9:33-- 前烏帽子 (10:09-10:19)---落禿(1683m三角点) (10:52-11:04) -- 落合峠 (11:23-11:47)--サガリハゲ分岐 12:48--矢筈山 (13:14-13:42) -- 白井下山道分岐 15:02 -- 黒笠山 (15:10-15:37) -- 白井林道下山分岐標識(林道近道40分)  16:44 -- 1379m 三等三角点(点名 大島) 17:33 --旧小島峠 17:39 -- 林道小島峠 17:51

林道小島峠から下瀬への 下りは デポしてあった自転車で ダウンヒル17.45km快走。

自転車(林道小島峠18:08 出発 下瀬 着 18:55)

自転車通過時間 国道439号 18:30 --いやし温泉郷入り口 18:34--久保バス停(前田商店 三嶺タクシー)18:45--落合バス停 18:50--鎖谷バス停(県道 三加茂東祖谷山線入り口) 18:52

【距離】
累計歩行距離 25.318km 累計標高差 2862m

【詳細】
下山のことを 考え 予め 林道小島峠へ 自転車をデポしておく。

下瀬のバス停付近で駐車し 出発。6時のサイレンが鳴る。

朝から 日射しの眩しい。暑くなりそうだ。

道路を歩き 、住吉神社へ到着。ここから登山道に入る。

福寿草群生地を過ぎたところで、落石あり。

寒峰に近づき 樹林帯を 抜けると 風が吹いていて 助かる。

寒峰 山頂 「晴れ 14.2度 3-4m 中津山 国見山 が よく見える。 これから 縦走する 矢筈山への山稜も見えるが遠い。剣山 次郎笈は少し霞んでいる。」

1556m標高点の少し手前で 落合峠方面から来た3人パーティーとすれ違う。

山の陰になって 風が吹かないところは 暑くて 水の消費が多くなる。

前烏帽子 落禿と 気温上昇で ペースが落ちる。

落合峠は 車が10台くらい 停まっていて 賑わっている。

これまでの水の消費と 気温の上昇具合から考えると どうやら 水場へ寄ったほうが良さそうだ。

落合峠旧避難小屋へ 下り 水を 補給する。

峠に戻り 矢筈山に向かう。峠から少し上がった付近では 昼食を広げている人がいる。

時間的に 遅いせいか 矢筈山へ 落合峠から ピストンして下山中の登山者と すれ違う。5パーティー 12人。

矢筈山頂 「17-20度 暑い。 風が吹くと心地よいが、風が止まると 暑い。気温も 吹く風で めまぐるしく変わる。寒峰が遠くなった。」

黒笠山への縦走路は 岩峰を北側に捲くところは 残雪があった。

その他は 全体に 笹が雪の重みで寝ていたのが 起きあがり 藪も出てきつつある。

黒笠山山頂 「16.2度 2-3m 風が止むと 暑い。日射しがきつい 剣山 三嶺が見える。」

小島峠への 下りは 笹が深い。暫くは 時間がかかり はかどらない。
小島峠へ4kmの標識がでてきたころから、歩きやすくなる。

小島峠へ3.4kmの標識で 南に伸びる 枝尾根と分岐して、西に向かう 主稜線にのる。


標高を下げるにつれ 低山の藪や新緑が増えてくる。

アップダウンのある ピークが連続していて、効率が悪い。

三角点(点名 大島 1379.66m)を過ぎると 直ぐ 旧小島峠だった。

林道小島峠は 550m先で 17:51着。

あとは デポしてある 自転車で快走(17.45km)
暗くなる前に なんとか駐車地点へ戻った。
★コースメモ

このページの先頭へ


★トラックログ


●二万五千分の一地図 「剣山」「京上」「阿波古見」「阿波中津」
2005年4月29日 etrex legend-J GPSトラックログ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行のの数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平15総使、第387号)」


断面図 カシミール(杉本智彦氏作)
トラックログはetrex legend J 使用

GoogleEarth

Google Maps

このページの先頭へ


★ 写真

下瀬バス停 
上が 四国交通 下が 村営バス時刻表
奥の井 集落
住吉神社 福寿草群生地
寒峰山頂 マスコットがある 左 烏帽子山 右 前烏帽子
落合峠と矢筈山を見る 旧落合峠避難小屋 から矢筈山
賑わう落合峠 矢筈山 山頂
矢筈山から サガリハゲ 後 天狗塚牛の背 縦走路北の捲き道 残雪あり
矢筈山を振り返る 縦走路にあった残雪は消えた
黒笠山山頂近づく 黒笠山山頂
黒笠山を振り返る 黒笠山 遠くなる
旧小島峠  林道 小島峠
「旧 小島峠」が本当の峠 、林道白井線にある峠はは 「林道小島峠」 として区別しています。

★天気図

平成17年4月29日9時 
地上天気図
平成17年4月29日9時
高層天気図 700hPa 850hPa

気象庁 提供 

このページの先頭へ


平成17年4月29日 第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期> 寒峰(1604)落合峠矢筈山(1848)黒笠山(1703)小島峠> 平成17年4月29日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ