「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2011
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >台風の当たり年 2004年


台風の当たり年 2004年


二〇〇四年は台風の当たり年になりました。
 日本列島は再三の台風来襲に見舞われ 暴風雨 土砂災害 洪水 高潮など、 各地に 台風災害の爪痕を残しました。
平年の来襲する台風はしれていますが、平成16年は 台風来襲の多い年となりました。

4、6、10、11、15,16、18、21、22、23と10個の台風が上陸しました。
復旧も ままならないまま、また次の台風が来襲するといった、具合で、山の荒れ方はひどくなる一方で、一つの台風では持ちこたえても、これでもか これでもかと 続いて来襲する台風には 持ちこたえられず 被害は累積して増加するばかりでした。

平地では 河川氾濫 風水害 高潮 高波などの被害をうけ、 山間地では 土石流 地滑り 土砂災害や風倒木など 大変な被害をうけました。
自然の驚異にはなすすべもありませんが、記録的な集中豪雨の山間地でも、自主避難が功を奏して、人的被害を奇跡的に救った例などが多数ありました。

反対に 少しの雨量でも 大被害を出した地域もあり、同じ規模の風水害があっても 危機管理に対する心掛け次第で 被害を 最小限に出来ることが改めて 認識されました。

台風の最中の 風雨 豪雨などの中では 避難勧告 避難指示などが 通信途絶などにより 本当の緊急時には伝達できなかったりすることが多いのです。

通信手段が とれないような中でも 最後は 自主的な判断で危険を避けることが大事で あくまで自助 共助の努力で人的損失を防ぐ 心掛けが 危機管理の基本なのかもしれません。

大きな被害を残した23号が消滅して、23日新潟県中越地震があり、本当に災害の多い年となりました。
台風、地震で犠牲になられた方々の御冥福をお祈りしますとともに、被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。

レスキューナウ
http://www.rescuenow.net/

●上陸と、接近 
沖縄でカウントすると もっと多くなるのですが 気象庁の統計上では 本土へ来襲したのが「上陸」としています。実際 上陸しなくても 近くをかすめても(「接近」) 前線を刺激したりして 大雨が降ったりします。

★10月 復旧作業が追いつかない中 更に追い打ちをかけるように来襲し 大きな被害をもたらした台風

台風番号 名前 地域 発生日時 (UTC) 消滅日時 (UTC) 寿命 最低気圧
22号 200422 MA-ON 北西太平洋 2004-10-04 03:00 2004-10-10 00:00 5日21時間 920
23号 200423 TOKAGE 北西太平洋 2004-10-13 00:00 2004-10-21 00:00 8日0時間 940
デジタル台風より引用


このページの先頭へ


★7月下旬から8-9月にかけて来襲し、大きな爪痕を残した台風

台風番号 名前 地域 発生日時 (UTC) 消滅日時 (UTC) 寿命 最低気圧
10号 200410 NAMTHEUN 北西太平洋 2004-07-25 12:00 2004-08-01 12:00 7日0時間 945
15号 200415 MEGI 北西太平洋 2004-08-16 06:00 2004-08-20 09:00 4日3時間 970
16号 200416 CHABA 北西太平洋 2004-08-19 12:00 2004-08-31 12:00 12日0時間 910
18号 200418 SONGDA 北西太平洋 2004-08-28 00:00 2004-09-08 06:00 11日6時間 925
21号 200421 MEARI 北西太平洋 2004-09-20 18:00 2004-09-30 03:00 9日9時間 940
デジタル台風より引用


デジタル台風より引用


このページの先頭へ


★早い時期に来襲した台風など 

台風番号 名前 地域 発生日時 (UTC) 消滅日時 (UTC) 寿命 最低気圧
2号 200402 NIDA 北西太平洋 2004-05-14 06:00 2004-05-21 06:00 7日0時間 930
4号 200404 CONSON 北西太平洋 2004-06-07 00:00 2004-06-11 06:00 4日6時間 960
6号 200406 DIANMU 北西太平洋 2004-06-13 12:00 2004-06-21 18:00 8日6時間 915
7号 200407 MINDULLE 北西太平洋 2004-06-23 06:00 2004-07-04 00:00 10日18時間 940
11号 200411 MALOU 北西太平洋 2004-08-04 03:00 2004-08-04 21:00 0日18時間 994
デジタル台風より引用


デジタル台風より引用


このページの先頭へ


★台風の平年値 提供気象庁

台風の平年値

項目 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間
発生数 0.5
0.1 0.4 0.8 1.0 1.7 4.1 5.5 5.1 3.9 2.5 1.3 26.7
接近数


0.1
0.5
0.7 2.1 3.4 2.6 1.3 0.7 0.1 10.8
上陸数




0.2 0.5 0.9 0.9 0.1 0.0
2.6
平年値は、1971年〜2000年の30年平均です。
日本への接近は2ヶ月にまたがる場合があり、各月の接近数の合計と年間の接近数とは必ずしも一致しません。


このページの先頭へ


★台風の上陸数 提供気象庁

 台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合を「日本に上陸した台風」としています。ただし、小さい島や半島を横切って短時間で再び海に出る場合は「通過」としています。
2003 2
2002 3
2001 2
2000 0
1999 2
1998 4
1997 4
1996 2
1995 1
1994 3
1993 6
1992 3
1991 3
1990 6
1989 5
1988 2
1987 1
1986 0
1985 3
1984 0
1983 2
1982 4
1981 3
1980 1
1979 3
1978 4
1977 1
1976 2
1975 2
1974 3
1973 1
1972 3
1971 4
1970 3
1969 2
1968 3
1967 3
1966 5
1965 5
1964 2
1963 2
1962 5
1961 3
1960 4
1959 4
1958 4
1957 1
1956 3
1955 4
1954 5
1953 2
1952 3
1951 2

2004年9月30日 第1版
2004年10月30日 改訂増補


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2011
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >台風の当たり年 2004年

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2011  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ