「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >天狗塚(1812)綱附森(1643) > 平成13年11月18日
無雪期
天狗塚(1812) 綱附森 (1643) 矢筈峠より 往復
徳島県三好郡東祖谷山村 高知県香美郡物部村 ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。 それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。 コースタイムはご参考程度にしてください。 ●この山域への 交通機関 アクセスはここをご覧下さい ●この山域の地形、地質と気象はここをご覧下さい ●剣山山頂の気象(平年値、極値) |
平成13年11月18日 晴れ
矢筈峠 6:39 --綱附森 (8:40 -9:08)---堂床分岐 9:55---天狗峠 11:30 ---天狗塚 (11:48-12:18) -- 天狗峠 12:31 --堂床分岐 13:22-- 綱附森 (14:30 -14:55)- 矢筈峠 16:29
累計歩行距離 19.35km 累計標高差 1607m
片道9.7kmの往復ピストンコース
笹の上に 降りた霜が 溶けて 足下がしっかり濡れる。 冷たい。
終始見える 天狗塚の形は 縦走路の位置によって 山の形が微妙に変化していく。
雪が降ったあとが残る。
12時10分 天狗塚山頂 「6人パーティーが池の方へ下山して静かな山頂が楽しめたが、残念ながらガスがわいてきた。」
14時40分 綱附森山頂 「北の風かなり吹く 4度C 冷たい。」
GPSトラックログ
カシミール(杉本智彦氏作)利用
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです(承認番号 平15総使、第387号)」
矢筈峠を朝早く登り出すと天狗塚が見えてきた 綱附森山頂より 天狗塚を見る 遠い 堂床分岐 標識 縦走路 から 地蔵の頭を見る ようやく 天狗塚が 近くなった 天狗塚山頂間近 北面は霧氷 天狗塚山頂 残念ながらガス 帰り は また同じ道 綱附森 雲が出ている なんとか 日のあるうちに 到着
平成16年4月11日 第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
HOME > 山行記録 >天狗塚(1812)綱附森(1643) > 平成13年11月18日
http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007 趣深山 All Rights Reserved
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。