「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
無雪期
徳島県美馬郡一宇村 徳島県 三好郡東祖谷山村 ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。コースタイムはご参考程度にしてください。 ☆ 山行記録の編集方針について もご覧下さい。 ●この山域への 交通機関 アクセス ●この山域の地形、地質と気象 ●剣山山頂の気象(平年値、極値) ●二万五千分の一地図 「剣山」「阿波古見」 |
★概念図
★記録
平成16年12月4日 曇り 雨
白井 県道菅生伊良原線 白井林道 駐車地点 8:35 -- 白井登山口(一号標識) 8:45 --- 二号標識 8:50 --鳥居 9:05--三号標識(黒笠山へ3.0km) 9:01 -鳥居 9:05 --四号標識(黒笠山へ2.0km) 9:24 ---五号標識(黒笠山へ1.0km)10:00 ---黒笠神社 10:12--矢筈山分岐 10:41 ---黒笠山山頂 (10:49-11:10)---標識(黒笠山0.9km) 11:57--標識(黒笠山1.5km)12:02--標識(黒笠山1.9km) 12:18--白井林道 降り口[標識(黒笠山2.5km)] 12:36 ---白井林道 13:40 --白井 県道菅生伊良原線 白井林道 駐車地点 14:46
累計歩行距離 12.999km 累計標高差 1497m [etrex-legend-Jで計測]
国道438号一宇村 明渡橋から県道菅生伊良原線を行くと やがて県道から 白井林道になる。
白井登山口への分岐点付近で駐車し出発する。
天気は天候悪化の予報の通り いつ降り出してもおかしくないような 曇天である。
白井登山口は集落を抜け 山道に入る。
民家の道に 間違ってはいる登山者がいるせいか あるいは道を聞く 問い合わせの 登山者が多いせいか やたら 標識がしっかり付いている。
鳥居には 水場がある。
南側に 平行して流れている 沢の流れの音が 登るにつれ 小さくなってくる。
右に巻いていって 神社に出る。
10:57 黒笠山山頂 「9.3度 西よりの風 4-5m ガス 東 西 南の方面は見えない。かろうじて 志貴岳 高越山方面が見える。」
ポツポツ 降り出した雨に 追われるように 小島峠方面へ下山。すぐに 本降りの雨となる。
下りでも 黒笠山 0.9kmの標識までは 長かった。
白井林道 近道降り口 から 林道へ下山。途中 獣道 伐採地をへて 林道へ降り立つ。
雨足が強く 林道の路面は雨水がどんどん流れている。 林道歩きですぐ 崩壊箇所(小規模で2トン車未満通行している)を通過。
その先の 大規模な崩壊地点は 台風災害で崩落した後、 三週間前通ったときは まだ手付かずのままであったが 今回は 既に復旧工事中であった。
来春までの 工事期間となっていたが 上部の 崩壊箇所もあるので 小島峠の 白井林道がいつ開通するかは 分からない。
☆コースメモ
- 白井からの登山道は 黒笠山への メインルート。
- 白井林道は 崩壊箇所があり 車は全面通行止めです。
- 業務用の地元の方々は 車を崩壊箇所の前後に 配置して崩壊箇所を徒歩で通過しいるようです。
- 黒笠山から小島峠への縦走路は かつて ブッシュの連続だったが 以前より 大分歩きやすくなっています。
笹深いところも 以前より 歩き易くなっていました。- 小島峠と黒笠山に 数多くある 標識類の内 距離表示に疑問があるところがあります。
- 黒笠山山頂から 最初の標識「0.9km」は 1.2km位が正解だと思います。
- 白井林道近道 と表示のある 黒笠山より「2.5km」地点からの下り道は 伐採の山仕事が 終わった今 あまり通られてないようでした。山仕事の飯場跡 に瀬戸物など散乱していたが 山仕事道自体 判然としないので 獣道を 使い 下りました。
- はじめから 獣道を辿る心積もりで いれば 丁度 良いぐらいの感じでした。
★トラックログ
2004年12月4日 etrex-legend-J GPSトラックログ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです(承認番号 平15総使、第387号)」
●二万五千分の一地図 「剣山」「阿波古見」
カシミール(杉本智彦氏作)利用
★写真
白井登山口 一号標識 二号標識 三号標識 木にくくりつけてある。 鳥居のところにある 水場 四号標識 五号標識 黒笠神社 矢筈山分岐 黒笠山 頂上を見上げる 黒笠山山頂 黒笠山から「0.9km」 実際 1.2km位か 黒笠山から1.5km 黒笠山より 1.9km 林道 降り口 黒笠山より2.5km 林道白井線 決壊箇所 復旧工事中 路肩に仮置きされている倒壊した擁壁のコンクリート
★天気図
平成16年12月4日9時 地上天気図 平成16年12月4日9時 高層天気図 700hPa 850hPa
気象庁 提供
平成16年12月4日第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。