「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期> 白滝山(1526) 石堂山(1536) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494) > 平成17年4月16日


無雪期

白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)



徳島県美馬郡つるぎ町
徳島県三好郡東祖谷山村 

ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。
コースタイムはご参考程度にしてください。

★2万5千分の一地図 「阿波中津」「阿波古見」「剣山」

★概念図


平成17年4月16日 快晴

【コースタイム】
木地屋 最終民家の先駐車地点 (県道赤松木地屋線 通行止め地点) 4:33 -- 登山口 4:58 --石堂神社 5:30 -- 白滝山 6:30 -- 石堂山 7:10 -- 矢筈山 (8:31-9:02) -- 黒笠山 (11:20-11:54) -- 津志嶽 (13:51-14:20) -- 160番 送電線鉄塔 14:55 -- 161番 送電線鉄塔 15:33 -- 県道赤松木地屋線 16:12 --木地屋 最終民家の先駐車地点 16:49 

【距離】
累計歩行距離 21.573km 累計標高差 2376m

【詳細】
県道赤松木地屋線  最終民家の先の通行止め箇所手前で駐車し、暗いうちから歩く。

石堂神社に登る途中に 明るくなる。

白滝山 山頂三角点付近は 雪が溶けてしまっている。快晴の朝だ。

北側の所々に 残雪が出てくるが、矢筈山に近づくにつれ 残雪箇所が増えてくる。

朝の間は 雪が固く キックスッテプで登る。

矢筈山 山頂 「気温 4.4度 1m 風弱く快晴 気持ちの良い朝だ。天狗塚 三嶺の北側に 少し残雪が見える。鳥が啼く。」

黒笠山への縦走路 北側には 残雪がまだしっかりある。この時期としては 例年より 多い感じがする。

3月26日ラッセルで苦労した地点は すっかり 雪が溶けていた。

黒笠山 手前の小岩峰に立ち寄ってみる。

黒笠山山頂 「11度 風弱く 快晴 剣山 次郎笈 三嶺 天狗塚 牛の背 全て見える」

1618m のピークのところは 北側の獣道を積極的に利用させてもらい 捲いていくが、時間的には ほぼ同じだ。

津志嶽 「13.6度 3m 快晴 今日歩いてきた 白滝山 石堂山 矢筈山 黒笠山がしっかり見える。」

送電線鉄塔 160番へ まっすぐ降りて その後送電線保守路を辿る。

崩壊箇所 三箇所 (一番目と 2番目は隣接)を 注意して通る。

送電線点検保線路を下りきり 県道赤松木地屋線に降り立つと 片川にかかる橋の 傍らの桜が 満開で迎えてくれた。

このページの先頭へ

★ コースメモ
★トラックログ

2004年4月16日 etrex legend でのGPSトラックログ


カシミール(杉本智彦氏作)利用
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです(承認番号 平15総使、第387号)」

GoogleEarth

Google Maps

このページの先頭へ


★写真

県道赤松木地屋線通行止め 石堂神社 空が明るくなる
白滝山 矢筈山を見る
お塔石標識 五号標識 後は矢筈山
石堂山山頂 石堂山頂から矢筈山
縦走路水場標識 縦走路 石堂 矢筈間
残雪 矢筈山 北側稜線
矢筈山頂 矢筈山からサガリハゲ天狗塚
矢筈山をあとに 矢筈 黒笠間 北側は残雪多い
縦走路残雪 3月26日雪の多かった地点
黒笠山近く 目の前は小岩峰
黒笠山 黒笠山山頂
1618m 北側を捲く 津志嶽山頂
160番送電線鉄塔 崩壊箇所
送電線巡視路 滝あり  県道赤松木地屋線 桜が満開
今冬の大雪の影響か 新しい砂防堰堤

このページの先頭へ


★天気図

平成17年4月16日9時 地上天気図 平成17年4月16日9時 高層天気図 700hPa 850hPa

気象庁 提供 

このページの先頭へ


平成17年4月16日 第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期> 白滝山(1526) 石堂山(1536) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494) > 平成17年4月16日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved

ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。




このページの先頭へ