「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生  > 平成18年6月10日


無雪期

久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生


★概念図


●二万五千分の一地図 「久保沼井」「京上」

記録


平成18年6月10日

久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生

平成18年6月10日 曇

【コースタイム】
久保駐車地点 7:50 --砂防堰堤 8:41 -- 牛の背三角点 10:54 --- 天狗塚山頂 (11:32-11:51) -- 天狗峠 12:06 -- お亀岩 12:27 -- 西熊山 (12:48-13:40) -- 三嶺 (14:41-15:22) --- 菅生 下山道分岐 15:34 ---林業用作業小屋跡 16:37 --モノレール駅 16:45 --- 菅生 いやしの温泉郷 ( 青少年旅行村 ) 17:15

下りはデポしてあった自転車で快走。
菅生 いやしの温泉郷 ( 青少年旅行村 ) 自転車発 17:28 === 久保駐車地点 着 17:55

【距離】

累計歩行距離 19.215km 累計標高差 2003m

天狗塚 「10.2度 4m 南風 曇り 」

西熊山 「13.8度 2m 南風 曇り」、讃岐富士さんと出会う。

三嶺 「10.5度 3.5m 南風 曇り」 

写真



 天狗峠に真新しい標識が立っていた。

聞くところによると、2日前の6月8日に設置されたという。

心棒の木は一本20kg、添木は15kg。

ここまで担ぎ上げるのは、大変な苦労。感謝です。



古い 朽ちた 旧 標識。

初めてこの山域を訪れた遠方からの登山者から この下降点がわからず、どこが下降点を聞かれることが年に何度かあった。

本州方面の標識完備の山域から、初めてきて、初見、これを見て 下降地点だと すべてわかってもらえるかどうか?

それも天候が良ければ問題ないが、低視界の時、自信を持って判断するのはある程度の 地形直感力とか読図力が必要だと思う。


綱附森分岐標識、
この標識ができる以前、三嶺から縦走中の方で誤って綱附森方面へ迷い込んで遭難した人がいた。

この地点は、積雪期のホワイトアウト時など、 天狗塚からお亀岩への下降点がわからず ここらで ルートファインディングに苦労するところだ。

三嶺、剣山、次郎笈が見える。


フスベヨリ谷下降点にできた「西熊山植物群落保護林」の看板。
歩道以外 立ち入り禁止。


いやしの温泉への下山途中、
モノレールと交差する地点。

電線類が増えていた。



いやしの温泉郷付近の簡単な標識





色々な 道が多くあり、登山者には少しわかりにくかったので、このような標識ができたのだろう。


このページの先頭へ

★トラックログ



●二万五千分の一地図 「久保沼井」「京上」平成18年6月10日 GPSトラックログ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行のの数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平15総使、第387号)」


断面図 カシミール(杉本智彦氏作)

関連URL
GPSトラックログの利用 自作登山道地図

ガーミン GPS ログ比較 GPSmap 60CSx

GoogleEarth, Google Mapsによるトラックログ表示


GoogleEarth
GoogleMaps

  Google Earth, Google Maps ,World Wind

このページの先頭へ

★天気図

平成18年6月10日9時 
地上天気図
平成18年6月10日9時
高層天気図 700hPa 850hPa

気象庁 提供

このページの先頭へ


平成18年6月10日 第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生  > 平成18年6月10日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ