HOME山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)> 平成28年8月14日

平成28年8月14日三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

★平成28年8月14日概念図 記録 写真





平成28年8月14日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

【天候】

晴れ 曇り

【記録】

いやしの温泉郷 発 5:27-- 林用作業小屋跡 6:54 --1791m標高点 8:00 --菅生下山口標識 8:21--三嶺ヒュッテ 8:24----三嶺 (8:37-9:03) ---西熊山 (10:25-10:46) ---お亀岩 避難小屋 水場( 11:05-11:26 )--天狗峠綱附森分岐 11:50 ---天狗峠西山林道分岐 11:57---天狗塚山頂 (12:17-12:32)---牛の背三角点 (13:04-13:16) ----天狗峠西山林道分岐 (13:55-13:57) ---1476標高点 14:21---西山林道天狗峠登山口 14:40 ---ふるさと林道 ---いやしの温泉郷 16:18

【山頂】

■三嶺「+19.5度 東 1.5m 晴れ 剣山 次郎笈 すこしガスが かかる。 次郎笈 丸石 まで ガスがかかる。 高ノ瀬 石立山 白髪山 西熊山 天狗塚 矢筈山 見える。」(累計登頂回数 505回)


■西熊山「+21.4度 風弱く 1m未満 くもり 三嶺 次郎笈 天狗塚 見える。」(累計登頂回数 410回)

■天狗塚 「+20.1度 北 1.5m くもり 三嶺 剣山 次郎笈 見える。」 (累計登頂回数 496回)

お盆休みのためか 前週にくらべ 登山者が増えていた。
山稜は陽射しきつく 暑くて 水消費ふえて 今回も 途中 お亀岩で水場に立ちよった。

【APRS】

2016年8月14日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

------------------------------------------------------------

「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7は 今回も安定的に 正常に きれいに 動作してくれました。 デジピータ、アイゲート各局運営の皆様に 深く 感謝です。



「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
赤色のところで ドコモ携帯の電波が通じています。

前回  ドコモ携帯電波を使う JJ5MDM-5は8月7日 全く 不調だった。

 8月14日には いろいろ 機器の構成をかえてやってみた。

結果 なんとか もとの安定さに戻ったが 課題も多く残った。


---------------------------------

JJ5MDM-5

■SIM無しスマホにSIMを入れる。

携帯電波を利用した JJ5MDM-5。前回 アンドロイド端末での アプリ 「APRSdroid」 正常で ドコモ回線の 接続が ほとんど できず その原因が よくわからなかった。

今回は 普段 SIM無しで つかっている スマホ 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」にSIMカードを入れてみて 各ソフトを設定し直してみた。

「APRSdroid」などいくつかのアプリを立ち上げて 動作させ いやしの温泉郷を出発したものの しばらくは 全く うまく機能せず 何度も立ち止まって 操作をやりなおしながら 歩いてみたところ 何度目かの調整で あるとき 一気に 動きだし 以降 正常になった。

---------------------------------


■複数アプリ間の競合

この間 いじくってみて わかったのは スマホGPS自体は 当初は 正常に動作していたのだが いくつかのアプリのうちの一つのアプリで ソフト上 位置情報の公開同意を求める チェックボックスにサインが入ってなくて すぐにGPS動作が全面的に止まってしまって いたようだった。 アプリの設定項目が階層深いところにありわかりにくかった。

表面で 動かしていたのは「APRSdroid」 「地図ロイド」 「山旅ロガーゴールド」 「ヤママップ」などで ほかにも 裏でしっかり動いていた GPS位置情報を必要とする アプリがいくつかあった(こちらのほうが問題)。

いままでは アプリの同時 平行の作動を避けるために 重たくても 複数のアンドロイド端末を携行し 単体使用していた。

が 今回 「一つに」まとめたため アプリの間で 競り合いがでた 可能性がある。

パソコンでたとえて いえば 一つのPCで 複数のウィンドウを開いて あれこれ さまざまな作業を 同時に動作させるより、 別々のPCで 別々の作業を動作させるほうが はるかに 安定動作する ようなものか?

できれば アプリごとに 複数のアンドロイド端末を使うのが 理想だ。

複数アプリの同時作動の問題は やってみないとわからないので競合アプリ問題は 試行錯誤しながら 解明には もうすこし 時間がかかりそうだ。

---------------------------------

■自動アップデート 自動同期

三嶺山頂で 設定をいじってしまって しばらく 接続できなくなったが あれこれやって なんとか復旧できた。

じつは 前回までは 競合をさけるため 複数端末を束ねて  WIFIルーターで ドコモ回線につないでいた。

テザリングする方法も あるのだが WIFI接続だと 自動アップデートや 自動同期も 作動して その間 ただでさえ つながりにくい 山中での 携帯の電波を 独占して 他のアプリの作動を止めていたようだった。

こうした自動アップデート 自動同期も 山中では 確実に 止めておかなくてはいけない。


---------------------------------

■できるだけ 単機能に

山奥では あてにならない 不安定な携帯の電波。

これを 端末で正常に作動活用するには できるだけ 単機能の端末に徹するしかない。

アプリ「APRSdroid」ならそれだけにして 一つのことしかさせないで ほかの 不要アプリは止めてしまう。

GPSのログを取得 地図を閲覧するには 別の端末 など 用途別に 単機能化するのが正解なのだろう。

次回 さらに 機器構成を変えて いろいろ試行錯誤しながら 検証実験して 確かめてみることにする。

---------------------------------
【動画】

https://youtu.be/NCGHm8Br-tQ



【写真】

flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157672357603146

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-940673.html


いやしの温泉郷を出発して このあたりまで APRSのスマホアプリの動作確認で しばしば 立ち止まり 操作を繰り返す。何度目かのリセットして やっと 動き出す。


標識


林用作業小屋跡


1578m


剣山方面 ガスがわく


剣山 次郎笈 を見る


1791m


1791mから 三嶺 本峰を見る


菅生下山道 分岐標識


三嶺ヒュッテ


内部


三嶺ヒュッテ








三嶺 本峰 近づく


三嶺山頂


三嶺山頂 西熊山 天狗塚 方面


剣山方面


三嶺山頂


高ノ瀬 から白髪山 まで


カヤハゲ 白髪山


西熊山 天狗塚


三嶺を振り返る


テキサスゲート


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


三嶺を振り返る


西熊山 山頂


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩 水場 前週よりさらに 水の流れが 細くなっていた。


お亀岩避難小屋


お亀岩


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠 西山林道 分岐ケルン


天狗塚


天狗塚


天狗塚


天狗塚 山頂


牛の背


池のほうから 天狗塚を見る


牛の背 から天狗塚を見る


牛の背


牛の背から 三嶺 天狗塚を見る


牛の背 三角点


天狗塚


天狗塚


天狗塚


天狗峠 西山林道 下山分岐


天狗峠 西山林道 下山分岐 標識


1476m


一パーティ追い抜き 2つ目のパーティーに追いついて、西山林道天狗塚登山口に下山。


西山林道天狗塚登山口


小屋跡


久保蔭橋


菅生谷 第四堰堤 水流が少なくなっていた


菅生谷 第三堰堤


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷 到着


【気象】


平成28年8月14日 午前9時 地上天気図


平成28年8月14日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成28年8月14日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成28年8月14日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画



短期予報解説資料


  • 趣深山shumiyama.com 平成28年8月14日
  • 趣深山Jimdo 平成28年8月14日
  • 平成28年8月14日 fc2
  • 平成28年8月14日 xdomain
  • 趣深山ブログ goo 平成28年8月14日
  • 趣深山ブログ fc2 平成28年8月14日



  • ●二万五千分の一地図  「久保沼井」「京上」 「北川」 「剣山」
    トラックログ取得はGarmin GPSmap 60CSx使用
    平成28年8月14日第一版

    ご注意
    この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
    気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
    自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。


    [ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
     | Twitter  | Twilog  | 瀬戸内編  | YouTube動画チャンネル |  趣深山 Jimdo |  日付順 | 山別 |

    HOME山行記録 > 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)> 平成28年8月14日

    http://shumiyama.com
    http://shumiyama.jimdo.com/
    http://shumiyama.web.fc2.com/
    http://shumiyama.html.xdomain.jp/

    「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
    Copyright(C) since2002  趣深山 All Rights Reserved
    サイトポリシー
    ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

    このページの先頭へ