「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >お亀岩避難小屋 台風被災 


お亀岩避難小屋 台風被災 


★平成16年8月21日



屋根の破損は全くない

★平成16年 台風災害 大きな爪痕 

平成16年 紅葉より先に 枯れて変色した木々が 山肌を褐色にしています。

平成16年8月-9月にかけて、来襲した台風の暴風雨が この避難小屋だけでなく この山域に大きな災害をもたらせました。この付近では 光石登山口からのフスベヨリ谷コースなどが 沢沿いに 大きな災害を受けています。

はやく 以前のような 穏やかな渓谷美の山に戻って欲しいものです。

★平成16年9月4日の状況 

九月四日の状況
下地の ルーフィングがまだ残っている
九月四日の状況

★お亀岩避難小屋 台風被害 平成16年9月11日現在

平成16年9月の台風16号、18号の二つの台風でお亀岩避難小屋が破損しています。
屋根材が 暴風で剥がれ落ち 内部が漏水しています。平成16年9月11日撮影
西熊山下り でお亀岩方面
暴風雨で 木々が褐色に変色
笹が寝ている
お亀岩避難小屋 屋根破損状況
内部 漏水状況 内部漏水状況
天井 壁 漏水状況 屋根 破損状況 西面屋根
破損した 屋根材 屋根破損状況 

★台風被災以後のフスベヨリ谷

最新版は下記をご覧下さい。
2004 09 18 光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石 台風被災以後のフスベヨリ谷

★お亀岩避難小屋 台風被害応急復旧 平成16年9月25日撮影

「三嶺を守る会」の方々等のご尽力で、 平成16年9月25日 たちまちの 応急復旧工事が 行われました。
お亀岩避難小屋修理中 お亀岩避難小屋 台風被害応急復旧完了

「三嶺を守る会」の方々には頭が下がる思いだ。

★台風21号のあと 平成16年10月2日撮影

2004年10月2日
外観  屋根材の一部が 飛ばされていた
南側 左から四本目の紐が 切れている 紐の 一本が 外れている
東側 良好 北側良好
内部 東面 雨漏れなし 内部 西面 雨漏れなし

★その後 2004-2005年にかけて

●雪のあるとき
2005年1月8日 2005年1月29日
2005年2月5日 2005年2月13日
2005年2月19日 2005年3月19日

●雪が溶けてから
2005年5月3日 2005年5月14日
2005年6月4日 2005年6月18日
2005年6月25日 2005年7月2日
2005年7月16日 2005年7月24日
2005年7月30日 シートが傷んできた

★平成17年8月 本格復旧工事

「三嶺を守る会」 をはじめ 関係各位の ご尽力で 本格復旧が 始まりました。
復旧工事に携われた方 また 資材 機材 などの 運び上げ にご尽力され また ご協力された方々には 深く感謝申し上げます。
2005年8月6日 2005年8月6日

★復旧工事完成

2005年8月13日 本格復旧完成 2005年8月27日

★終わりに

お亀岩避難小屋を襲った 平成16年の台風被災から とりあへずの 応急復旧、 そして平成17年にかけての 本格復旧にかけて、その間 実に多くの方々の ご尽力があり、お亀岩避難小屋は もとのように なりました。

これを 見るにつけ この山域の自然を を 心から愛し 自然を大切にしなければと 思っておられる 多くの方々の想いが、 こうした復旧工事などを 支えているのだと 痛感した次第でした。

普段 この避難小屋を 通りすがり だけで 何の役にも立たなかったのが 私など 誠に 恥ずかしい限りです。

平成16年9月11日 第一版
平成16年10月2日 改訂増補
平成17年9月1日 更新

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >お亀岩避難小屋 台風被災 

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ