「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(C) since2002
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) > 令和2年7月23日
令和2年7月23日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)
【日時】2020年 令和2年7月23日
【天候】 曇
【記録】
林道阿佐名頃線駐車地点 発 5:29 --- 三嶺 (8:00-8:10) --- 西熊山 (9:18-9:27) --- お亀岩 (9:48-9:59) --- 天狗峠綱附森分岐 10:25 --- 天狗峠西山林道分岐 10:30 --- 天狗塚山頂(10:50-11:07) --- 牛の背三角点 11:49 ---- 西山林道 12:54 --- 西山林道天狗塚登山口 13:06--- 林道阿佐名頃線駐車地点 着 14:10
【山頂】
林道阿佐名頃線 駐車地点を 明るくなって 出発。
上に登ると ガスの中。
■三嶺 8:07 「プラス14.8度 北西 6m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 662回)
縦走路もガス。
■西熊山 9:23 「プラス16.0度 北4m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 547回)
今回も お亀岩避難小屋へ立ち寄り 小屋の雨漏れ状況を 念の ため確認。いい天気が続いたためか 床の 水たまりもなく 室内は 平常。
■天狗塚 10:56「プラス15.6度 北4-7m ガス 視界なし。南側 ガスが途切れて 南尾根の一部が見える。コメツツジ 咲いている。」 (累計登頂回数 632回)
牛の背へ向かうと 急速に ガスがとれて みるみる うちに 視界が きくようになり、そのうちに 三嶺 西熊山まで見えるようになった。
■牛の背 三角点 (累計登頂回数 433回)
林道阿佐名頃線の山腹崩壊箇所工事箇所は まだ法面工事中で 全面通行止。
■山中で であった登山者は 天狗塚 1名。
天狗塚登山口は 駐車車両 2台。バイク1台。
2020 令和2年7月23日現在
累計山行日数 1892日(内 四国 1502日)
【いやしの温泉郷】
いやしの温泉郷は 冬期休業明けの 4月そうそうに 新型コロナウィルス感染症のため 営業中止になってしまい 6月からは一部 再開したが この日(7月23日)から ようやく 全面的に 営業が再開された。
■いやしの温泉郷は 宿泊 温泉などすべて 7月23日から全面営業。(日帰り入浴は 18時まで)
これまでは モノレール レストランのみ 6月6-7日の土日から 毎週末 土日だけ 限定営業だった。
■この日(7月23日)は 駐車場も埋まり かなり賑わっていた。
【おかめ岩避難小屋】
■大雨が降った後にあった 室内の水たまりは 無くなっていたが、これは いい天気が続いた ためで 屋根の損傷はそのままなので 今後も 雨が降れば室内に漏水すると思われる。
■新型コロナウィルス感染症のため いま 全国の営業 山小屋は 定員を減らし 感染症対策をしっかり行った状態で かなり苦労しながら 営業再開している。
新型コロナウィルス感染症のため 今シーズンの営業を やむなく断念している 山小屋も 全国的に 極めて おおい。
一方で 管理人不在の避難小屋は 営業山小屋にくらべたら 新型コロナウィルス感染症対策は 貧弱どころか まったく無防備。
避難小屋は 営業小屋にくらべ 感染症対策の点で あきらかに問題が多いと はっきり 言わざるをえない。
そもそも 避難小屋の本来の目的は あくまで「緊急避難小屋」なので 新型コロナウィルス感染症への 感染症対策はとれず きわめて 無防備な状態のまま で 滞在宿泊 することになる。
新型コロナウィルス感染症拡大が いま全国的に 再度 またたくまに 拡がってきている。
無症候感染者などからの 感染も あるかもしれないので 連休など とくに混雑時する時の 避難小屋は三密などが心配。
新型コロナウィルス感染症対策の爆発的拡大が続く現時点の 状況を考慮すると 営業山小屋でもやっと感染症対策ができる状態であって 無防備な無人避難小屋の 積極的な利用には かなり 慎重でなければならないと おもう。
【動画】
https://youtu.be/kOUhxm5mNzk
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157715214467548
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2449942.html
YAMAP
https://yamap.com/activities/7004750
【APRS】
2020年7月23日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7
今回 2台とも順調。
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用、今回 順調に作動。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
-----------------------------------------------------------
【気象】
令和2年7月23日 午前9時 地上天気図
令和2年7月23日 午前9時 500,300hPa高層天気図
令和2年7月23日 午前9時 850,700hPa高層天気図
令和2年7月23日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
短期予報解説資料
●二万五千分の一地図 「久保沼井」「京上」 「北川」 「剣山」
トラックログ取得はGarmin GPSmap 60CSx使用
令和2年7月23日第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]
| Twitter | Twilog | 瀬戸内編 | YouTube動画チャンネル | 趣深山 Jimdo | 日付順 | 山別 |
HOME > 山行記録 > 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) > 令和2年7月23日
https://shumiyama.com
https://shumiyama.jimdo.com/
http://shumiyama.web.fc2.com
http://shumiyama.html.xdomain.jp/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(C) since2002 趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。